 |
マルチメディア対応パソコンで、ビジネスアプリケーション 演習中心の第1コンピュータ室(Windows10搭載)、プログラム開発中心の第2コンピュータ室(Windows10搭載)、イラスト・デザイン中心の第3コンピュータ室(Apple
Mac OSX<最新Ver>)など、パソコン実習室は全てネットワークで構築され学内LANを構成している。
このほか、講義室、学生ロビーなど、学習意欲を満足させるための充実した設備・機器を完備。
|
第1コンピュータ室 FIRST COMPUTER ROOM |
マルチメディア対応パソコン(Windows10を搭載したクライアント/サーバシステムでネットワークを構築)でビジネスソフト(表計算、ワープロ、データベースなど)の活用から、Web開発(ホームページ上の静止画、動画、Webアニメーション作成)やインターネットの世界を覗いてみたりと幅広いコンピュータの学習に活かせる環境を整えています。
|
 |
New!第2コンピュータ室 SECOND COMPUTER ROOM |
Windows11ベースでネットワークを組んだプログラム開発中心の教室。現在中心的なプログラミング言語である、Visual
Basic、visual C、Javaなどのプログラミング環境を整え、システムエンジニアとなるべき技術を磨き、即戦力を目指そう。
|
 |
第3コンピュータ室 THIRD COMPUTER ROOM |
CG・DTP・Webを中心に学習できるMacintoshネットワークの実習室。今年度新機種・最新ソフトを導入し、画像入力に欠かせないイメージスキャナ、フィルムスキャナから画像編集ソフト(レタッチソフト、3Dソフト、イラスト作成ソフト)、アニメーション作成ツール、DTPソフト、そして鮮やかな出力で知られるカラーレーザープリンタ、大判プリンタまでデザインに必要なものを完備。コンピュータを使い、イメージの世界をどこまでも広げてください。
|
 |
305教室(情報システム研究コース) STUDY COURSE (305 A CLASSROOM) |
Windows10を中心とするネットワークシステムにおいて開発・運用を学習する。開発では、visualC++ visual Java、CGI、スクリプトなどのプログラミング言語環境を網羅し、最新トレンドにマッチ。なおかつ、コンピュータの運用として、サーバの構築・管理・運用を各自一人ひとりができるコンピュータを完備し、開発からシステム運用管理までトータルに学習が可能。また、Macintoshも完備。
|
 |
New!3Dプリンタ、ドローン、アームロボット Hardware learning materials |
各種実習教材として3Dプリンタ・ドローン(マルチコプター)・多関節アームロボットを導入!
話題の新技術に触れ、その正しい活用法を学びます。
|
講義室 A LECTURER CLASSROOM |
教室での講義が大切!基本をしっかり頭に入れて、実習に取り組みましょう。
|
学生ロビー A STUDENT LOBBY |
授業で疲れた、頭とからだをリフレッシュ。休み時間の楽しいひととき。 |