TOPへ | 学校案内 | 本科コース紹介 | 資格取得 | 就職支援 | 学生生活 | 学習センター

SCCへの疑問をズバリお答えします。
Q1 出願・入試前に学校を見学できますか?
Q2 専門学校か大学・短大へ進学するか迷っています。どんな違いがありますか?
Q3 普通科なので、コンピュータの勉強は初めてですが授業についていけるでしょうか?
Q4 数学にも機械にも弱いのですがコンピュータを扱えるでしょうか?
Q5 授業は何時から何時までですか?
Q6 授業終了後、コンピュータを使って勉強することができますか?
Q7 卒業後は、短大卒同等の学歴と聞きましたが?
Q8 どの専門学校の卒業者でも「専門士」になれるのですか?
Q9 コンピュータの技術も身につけたいけれど、公務員試験も受験したいと思っていますが?
Q10 卒業後は、どのような業種・職種に就職できますか?また求人状況はどうですか?
Q11 大学への編入はできますか?
Q12 専門学校の多くが、自動車・二輪車での通学ができないと聞いていますが、貴校はどうですか?
Q13 JRで通学したいと思ってますが?
Q14 放課後のクラブ活動は何かありますか?
Q15 アルバイトをすることは、認められていますか。
Q16 アパートの紹介はしてもらえますか?
Q17 学生のための奨学生制度がいろいろあると聞きましたが?
Q18 学費の支払いは、教育ローンを利用できますか?


Q1 出願・入試前に学校を見学できますか?
A1 本校では、学校見学をかねた「フリープラン体験セミナー」を開催しています。百聞は一見に如かずと言います。ぜひ本校をたずねてください。 UP

Q2 専門学校か大学・短大へ進学するか迷っています。どんな違いがありますか?
A2 一般には「専門学校は企業の即戦力となる技術を身につける学校」「大学・短大は学術を修得する学校」と言われています。今は”どこを出たか”より”何ができるか”が問われています。専門技術を身につけ大きく羽ばたきましょう。 UP


Q3 普通科なので、コンピュータの勉強は初めてですが授業についていけるでしょうか?
A3 普通科・実業科の別は全く関係ありません。授業はコンピュータの入門から行いますので心配ありません。君のヤル気と努力次第で、大きな未来が限りなく開かれています。 UP


Q4 数学にも機械にも弱いのですがコンピュータを扱えるでしょうか?
A4 コンピュータの知識が全くなくても大丈夫です。コンピュータを勉強する人は特別機械に強いとか数学が得意という人ばかりではありません。何よりもコンピュータに興味を持ち、意欲のある人に学んで欲しいと考えています。 UP


Q5 授業は何時から何時までですか?
A5 遠方の学生でも、無理なく通学できるように授業開始時間を遅くしています。(午前9時30分より午後3時30分まで)土曜日は休みです。 UP


Q6 授業終了後、コンピュータを使って勉強することができますか?
A6 皆さんが勉強するための学校です。もちろん設備機器は自由に開放しています。設備機器があいているときは自由に勉強してください。また、質問にも答えます。 UP


Q7 卒業後は、短大卒同等の学歴と聞きましたが?
A7 本校(2年制)を卒業した人は、人事院規則によって短大卒と同等に扱うように定められていますので、採用の待遇条件などについて民間企業もこれに同調しています。その他、国家資格等を持っていれば、資格給をつける企業もあります。 UP


Q8 どの専門学校の卒業者でも「専門士」になれるのですか?
A8 すべての専門学校ではありません。文部科学大臣が認定した専門学校(学科の修了者)に限ります。技術・技能・教養の学習成果を評価する『専門士』の登場によって、「どこで学んできたか」から「何を学んできたか」がより重視されることになりますので、企業の採用等に当たっては『専門士」の取得が重要な判断材料になると思われます。 UP


Q9 コンピュータの技術も身につけたいけれど、公務員試験も受験したいと思っていますが?
A9 本校では公務員の受験希望者に対し、受験上の対策を行います。また現在官公庁で活躍している先輩もいます。何といっても、君のヤル気と頑張りが大切です。 UP


Q10 卒業後は、どのような業種・職種に就職できますか?また求人状況はどうですか?
A10 ほとんどの企業にコンピュータが導入されている現在、本校に対しての求人倍率は、就職希望者数の数倍に上がっています。ソフトウェア産業をはじめ、公務員・印刷・建設・製造・医療・販売・サービス業など業種・職種を問わず就職できます。 UP


Q11 大学への編入はできますか?
A11 本校の情報処理システム科(2年制)を卒業後、4年生大学(2年次or3年次)へ編入できます。詳しくは、本校事務局までお問い合わせ下さい。 UP


Q12 専門学校の多くが、自動車・二輪車での通学ができないと聞いていますが、貴校はどうですか?
A12 学生駐車場を設けていますので、自動車・二輪車での通学ができます。また、JR・バス利用も学割で利用できますので、通学については心配いりません。 UP


Q13 JRで通学したいと思ってますが?
A13 JR伊賀屋駅で下車し、学校までは自転車で約5分程度です。希望者には自転車を無料で貸し出しています。JR佐賀駅からはバスを利用することになります。 UP


Q14 放課後のクラブ活動は何かありますか?
A14 現在、野球・バスケットボール・テニス・卓球・サッカーなど体育系のクラブ・同好会、また情報処理部、美術部があります。企業等の一般のチームや他の学校と試合をします。また、毎年秋に行われる九州ブロックの体育大会にも参加しています。仲間同士で新しいクラブを作り学生時代の思い出づくりをしませんか。 UP


Q15 アルバイトをすることは、認められていますか。
A15 認めています。また企業から本校あてに適当なアルバイトの求人があれば紹介します。しかし、毎日の授業に差し支えるようなアルバイトは控えてください。 UP


Q16 アパートの紹介はしてもらえますか?
A16 自宅からの通学が困難な学生に対し、アパートの紹介を行っています。アパートは平均35,000円程度、詳しくは、事務局までお問い合わせください。 UP


Q17 学生のための奨学生制度がいろいろあると聞きましたが?
A17 本校独自の奨学生制度、および日本学生支援機構奨学生制度などがあります。詳しくはお問い合わせください。 UP


Q18 学費の支払いは、教育ローンを利用できますか?
A18 はい、利用できます。本校の学生は、日本政策金融公庫・銀行等の教育ローンが利用でき、無理なく学費の支払いができます。また、その他相談があればお問い合わせ下さい。 UP